ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年01月04日

パンダマート破綻について

昨年に続いて、最近のSL三大ニュース(個人的にですが)の三つ目です。


3つ目は、日本のクリエイター・モールに大きな影響を与えそうな、パンダマート破綻について。



パンダマートさんは実際にはモール運営が中心と言うよりは、シム販売の仲介業とRL企業相手が中心だったと思います。


とはいえ、モールとしてもトラフィック世界一を記録したりと日本のSLを代表するモールと言えたと思います。


集客・トラフィックの中心はキャンプ中心だったと思います。


今回の破綻はRLの影響のようですが、もし今パンダマートを一から始めたらどうなったでしょうね。


昨今のキャンプ・bot規制の中では昔のようなやり方では難しいと思います。

モールの運営方法は大きく別れて三つあると思います。
一つは、出来る限り時間と手間をかけて、低コストで宣伝活動を行い、
テナント料を安くする方法。
こちらは、例えばブログでの宣伝、カフェの運営、オーナー自らの制作物の配布、
こまめなイベント実施のような方法です。


二つ目は、オーナー自らの手間・時間を減らして、宣伝コストを多めにかけて、
その分テナント料を高めに設定する方法。
こちらは、大規模な金銭キャンプ、bot使用のモデルサービスの活用、WEBを使った広告サービスの活用、なるべく自動で出来る高額イベントの実施といった方法です。


三つ目は、オーナー自らのショップ・クラブの活動・宣伝を積極的に行い、併設する場所にテナント誘致する方法。
こちらは、そのままですが、オーナー運営のショップ・クラブの人気、場所(スカイかどうかなど)が出店するクリエイターの売上は左右されます。
また、SIM全体が重くなりがちです。


うちのモールを含む多くのモールは一つ目のタイプで、パンダマートさんは二つ目のタイプだと思います。


もちろん、三つのタイプの融合タイプのモールさんも存在します。


パンダマートさんは、私の目指すモールとはタイプが違いますが、
日本のSLで一つの指針を表現したモールだと思いますし、その功績はとても大きいものだと思います。


一モールを運営している者として、まとまりのない感想になってしまいましたが、
パンダマートさん、本当にお疲れ様でした^^


 
 パンダマート破綻について

 SL-Shopping.net-Mallでは、
メインランドJiminy(PG)にてテナント様募集中です。

 両モールで、ご利用条件が異なりますので、下記を参照下さい。

 Jiminyモールは、全区画埋まってます。
埋まっている区画のご予約は受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい^^

 ご予約は、キャンセルされても構いません^^

 クリエイターの皆様、ご検討よろしくお願いします。

 また、モールでは、広告看板スペースのご利用者も募集しております。
 こちらもあわせてご検討よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------
SL-Shopping.net-Mallでは、メインランドJiminy(PG)にてテナント募集してます。
こちらが、出店方法です。
こちらが、出店者さまへのサービス内容です。

Jiminyモール
1week/30L$/5prim or 1week/35L$/6prim (残0区画)
1week/90L$/20prim or 1week/110L$/25prim or 1week/130L$/30prim (残0区画)

となっております。

 Jiminyモールは、全区画埋まっております。
埋まっている区画のご予約は受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい^^

 ご予約はキャンセルされても構いません^^
 クリエイターの皆様、ご検討よろしくお願いします。

Jiminyモールの広告看板スペースは、

1week/10L$ (残50所/全68ヶ所中)

となっております。

 当モールでは、広告看板スペースを設置しております^^


こちらはグループに参加する事なくご利用頂けます。

お店・カフェ・クラブ・バー・モール・SIM等ご運営の皆様、ご検討よろしくお願いします。

モールの拡張等に伴い設置ヶ所の移動をする場合もありますが、ご了承下さい。その際は連絡します。

また、同一テクスの看板で看板台を占拠するのもご遠慮下さい。
一つのテクスで、同一看板台に設置するのは3枚まででお願いします。
看板台に入れられるのは、テクス1枚、LMorノート一つでお願いします。
また、当モールは、PGエリアとなっておりますので、暴力的・性的なテクスはご遠慮下さい。

Jiminyモールは、非常に海外の方が多いエリアとなっています。
モール周辺も海外の方の運営されているモール・お店だらけの巨大商業地域となろうとしています。
トラフィック数は、現在1500から3000あたりとなっております。
メインランドにテナントを出したい方、海外に出店してみたいクリエイターの皆様、お気軽にご連絡下さい。

SL-Shopping.net-Mallは、「全世界に日本クリエイターの作品を!!」をモットーに運営します。

Jiminyモールはこちら
 /Jiminy/113/19/106
 http://slurl.com/secondlife/Jiminy/113/19/106

同じカテゴリー(second life全般)の記事画像
インワールドからXstreetターミナルが無くなる?
マグスル、リンデンドルから楽天ポイントの交換終了へ
リンデンホーム頂いてきました♪ちょっと疑問も^^;
今のSLはどのくらい稼げる??
Xstreet有料化の噂について
SL韓国撤退を振り返って
同じカテゴリー(second life全般)の記事
 インワールドからXstreetターミナルが無くなる? (2010-03-04 10:08)
 マグスル、リンデンドルから楽天ポイントの交換終了へ (2010-03-01 09:15)
 リンデンホーム頂いてきました♪ちょっと疑問も^^; (2010-02-19 11:24)
 今のSLはどのくらい稼げる?? (2010-02-05 13:17)
 Xstreet有料化の噂について (2009-12-21 20:28)
 SL韓国撤退を振り返って (2009-12-16 20:50)
Posted by GS Woller at 13:13│Comments(0)second life全般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。